口腔ケアマウスピュア

口腔ケア お役立ち情報Column

口腔ケアで予防する嚥下障害 -食道期 食物を食道から胃へ送り込む-

[公開日:2022/1/28 /最終更新日: 2022/1/28 ]

食べること・飲むことをいう摂食嚥下において、食道期という段階があります。これは食べ物を認識してから口を経由して胃へと送りこむまでの一連の流れを5段階に分けて考える「摂食嚥下の5期」の最終段階となります。この段階では飲み込んだ食塊を、上から下への重力と食道のもつ蠕動(ぜんどう)運動という働きで胃へと送り込みます。また、この食道期では食道入口部という部分の付近にある筋肉の収縮運動によって、食塊が逆流しないような働きも起こっています。食塊が口腔や咽頭を通過した後の話ですから、口腔ケアとはあまり関係がないように感じられるかもしれませんが決してそうではありません。結論から言いますと、口腔ケアのタイミングに注意することで食道期における食塊の逆流を予防することができます。今回はこの“タイミング“に着目して口腔ケアと食道期の関係性についてお話させていただきます。

SPEECH-LANGUAGE-HEARING THERAPIST’S PROFILE

口腔ケアで予防する嚥下障害-食道期 食物を食道から胃へ送り込む-

大阪赤十字病院 リハビリテーション科

言語聴覚士

たかはし こうへい

髙橋 浩平先生

口腔ケアで予防する嚥下障害-食道期 食物を食道から胃へ送り込む-

口腔ケアのタイミングに注意して食道期における逆流を予防しましょう

食道期とは

先ほど説明したように、食道期とは飲み込んだ食塊を重力と蠕動運動によって食道から胃へと送り込む段階です。またその中で食道入口部付近の筋肉の収縮運動によって逆流しにくくする働きも起こっています。
ですが、様々な原因によって食道期に問題が起こってくるとこれらの働きが正常にできなくなってしまいます。健常な方では問題とならないような些細な刺激などでも逆流を誘発してしまうこともあるので注意が必要です。

口腔ケアを行うタイミングとして一般的なものは食後です。たまに忘れてしまうことはあっても、誰でも食事をした後には歯磨きをしますよね!口腔ケアも同様かと思います。
この当たり前のタイミングも食道期に問題を抱える方にとっては少し工夫が必要となります。食後の口腔ケアを実施する際、食道期に問題がない方の多くは飲み込んだ食塊のほとんどを胃へと送り込む作業が完了しているかと思います。
ですが、食道期に問題がある方だとまだ食塊を送り込んでいる最中かもしれません。また、逆流を防ぐ様々な筋肉の働きも正常に機能しにくい可能性があります。

介護現場における口腔ケアは、自分ではなく他者が行うことが多いと思います。どれだけ熟練したケア技術があっても、思わぬ嘔吐反射を誘発してしまったり、ケア中に口腔内に貯まった水分を飲むタイミングがずれてむせてしまったりなど、口腔ケアにはどうしても食道期に問題を抱える方にとって逆流を誘発するトリガーが複数存在します。

口腔ケアのタイミング

ただし、食後の口腔ケアを否定しているわけでは決してありません。同じ食後でも少し時間を空けるなど、工夫をすることで逆流のリスクを減少させることができます。
逆流症状や嘔気が強い方には、食事をした直後ではなく10分〜15分後、それでも口腔ケアでの逆流が誘発される場合は30分後など時間を空けることで逆流のリスクを減らし、患者さんにとって安全に口腔ケアを行っていただけるかと思います。これは食事を経口摂取されている方だけではなく、鼻腔からの経管栄養や胃瘻での栄養注入後も同様の対応が効果的かと思います。

これからはこの“タイミング“にも少し注意をしながら、日々の口腔ケアを実施してみてください。

※食道期は外からの観察では判断しにくい非常に難しい段階となります。食後だけに限らず逆流やつかえ感の訴えがある場合は医師や歯科医師による診察を受けることをお勧めします。

★髙橋先生が携わる摂食嚥下障害予防普及団体SMAが運営する「嚥下チェッカー」はコチラ

その他の記事

  • 言語聴覚士とは

    言語聴覚士とは

    皆さんは「言語聴覚士(ST)」という言葉を耳にしたことはありますか?
    もしかしたら皆さんが普段生活をしている中で...

    詳しく見る

  • 乾燥する時期の口腔内乾燥対策

    乾燥する時期の口腔内乾燥対策

    晩秋から春にかけてぐっと気温が下がり、乾燥対策が必要になるにつれ、ハンドクリームやボディクリームなどが活躍する季節となりま...

    詳しく見る

  • 脳血管障害の方に対する口腔ケアのポイント(2)

    脳血管障害の方に対する口腔ケアの...

    脳出血や脳梗塞などの脳血管障害のある方には、どの様なリスクがあるでしょうか。
    様々なリスクが挙げられますが、脳血...

    詳しく見る

  • 脳血管障害の方に対する口腔ケアのポイント(1)

    脳血管障害の方に対する口腔ケアの...

    脳出血や脳梗塞などの脳血管障害のある方には、どの様なリスクがあるでしょうか。
    様々なリスクが挙げられますが、脳血...

    詳しく見る

Scroll Up